dTVは日本の主要VOD(ビデオオンデマンド)の一つです。
運営はドコモ。
ドコモユーザー以外も使えます。

目次
1.dTVの月額料金は?
dTVの月額料金プランは、
- 月額登録して見放題作品とレンタル作品を見る
- 月額登録しないでレンタル作品のみ見る
の二択となっています。
月額料金は500円。
月額登録なしの場合は、月内に一度も利用しなかった場合は請求されません。
しかし、月額登録した方がコスパが圧倒的に良いので、無料お試しキャンペーンを利用して登録するのが良いですね。
2.dTVの無料トライアル期間は?
dTVは、他のVODと同様に無料トライアルキャンペーンを行っています。
無料となる期間は31日間。
これは日本のVODでU-NEXTと同じく最長です。
この期間中に解約すれば料金はかかりません。
3.dTVの初回付与・毎月付与ポイントは?
dTVは初回登録時に31日間無料となる他、登録時に500円分のポイントがもらえます。
毎月課金日に500円分もらえ、月額500円(税別)ですから、お得感ありますよね。
プラマイゼロです。

4.dTVのメリット・デメリット
dTV等の動画配信サービス(VOD)には各社特徴があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
確認してみましょう。
①dTVのメリットは?
dTVのメリットは、なんと言っても月額料金の安さです。
主要VODではAmazonプライムビデオと同じ月額500円(税別)。
ついでビデオパスの560円(税別)となっています。
しかし動画数がdTVの方がAmazonプライムとビデオパスよりも圧倒的に多いので、コスパで考えれば最強ですね。

②dTVのデメリットは?
dTVのデメリットも確認しておきましょう。
動画数はU-NEXTと同等に多いのですが、比較的人気映画やドラマの配信が少ないです。
また、成人男性の好きなあっち系の動画がありません。
また、対応している端末が比較的少なく、ゲーム機などでは使えないんです。
登録できる端末は5台までいけますが、同時視聴はできません。
支払い方法に関しては、ドコモユーザーは携帯料金と一緒に支払う「キャリア決済」が可能ですが、携帯がドコモではない場合はクレジットカードでなければ支払いができないという・・・。
細かなところでちょっとデメリットありますね。
5.dTVの登録方法
dTVの登録方法を見てみましょう。
登録は簡単。
- dアカウントの発行
・設定アプリから
「新たにdアカウントを作成」
をタップ
・メールアドレス設定
・ID設定
・パスワードと氏名年齢性別
を入力
・規約に同意
・dアカウント作成完了 - 契約内容の確認
- クレジットカード情報の入力
- 登録完了
これだけです。
ドコモユーザーの場合はキャリア決済、ドコモユーザー以外はクレジットカード決済となります。
注意点は、ドコモユーザーとして登録する場合は31日間無料お試しキャンペーンの対象外だということです。
これは、dTVの月額料金は非ドコモユーザーと同じものの、DAZN(ダゾーン)やdTVチャンネルとのセット加入時には優遇があるためではないでしょうか。

6.dTVの解約方法
dTVの解約方法は簡単です。
- トップページ右上のメニューをタップ
- アカウントをタップ
- 退会をタップ
- 利用規約に同意して解約するをタップ
- ドコモページに移動
dTVの注意事項に同意するにチェック - 次へをタップ
- 手続きを完了するをタップ
これで解約できます。
7.dTVで見れる動画は?
dTVで見れる作品は日々更新されています。
最新の動画を確認するには
dTVの公式サイトで確認するようにしましょう。
以上、今回はdTVの月額基本料金や無料トライアル期間、ポイントやメリット・デメリット、登録方法と解約方法を紹介しました。
どのVODを継続すべきか考える材料に使ってください!
