NHKの人気子供向け番組といえば、『みいつけた』ですよね。
さまざまなキャラクターが登場するなか、注目を集めているものに、スイちゃんがいます。
とくに現在の4代目スイちゃんが可愛いと評判のようです。
そのプロフィール、経歴、本名は、どうなっているのでしょうか。
さて、スイちゃんといえば、3代目スイちゃんも、可愛くて面白かったと人気でした。
そこで、この記事では、歴代卒業スイちゃんについてもチェックしていきたいと思います。
スイちゃんの名前の意味や由来についても調べてみましたので、ご覧ください。
1.スイちゃん(4代目)のプロフィールと経歴

『みいつけた』といえば、NHK教育における人気子供向け番組で、2009年のスタートから、2019年現在、10年にも及んでいます。
すっかり朝には欠かせない番組として定着したわけですが、ここでピックアップするのは、各種キャラクターのなかでも、とくに人気になっているスイちゃんです。
主人公である高橋茂雄さん演じるコッシーや佐藤貴史さん演じるサボさんの友達という設定の女の子ですね。
番組名が番組名だけに、見つけることが好きで、とにかく明るい性格でよく認知されている、愛すべきキャラクターといえますね。
そんなスイちゃんは、現在で4代目になるのですが、演じてきた子役によって、微妙にキャラクターが変わるのが特徴。
さて、その4代目スイちゃんなのですが、可愛いと評判になっておりました。
さっそく、そのプロフィール、経歴、本名をチェックしてみましょう。
『みいつけた』の4代目スイちゃんを演じているのは、増田梨沙さん。
2013年10月22日生まれで、年齢は10歳でした。
本名は、子役ですので、そのまま「増田梨沙」ではないかとみられますね。
『みいつけた』の4代目スイちゃんになったのは、2019年4月1日のことで、まだ1ヶ月しかたっていません。
とてもフレッシュですね。
子役としては、トップバリュ、タカラトミー、佐川急便のCMなどで活躍してきました。
まだスイちゃんになったばかりで勝手がわからないでしょうし、なによりまだ小さいですからマイペースに『みいつけた』を盛りあげていってほしいと思います。
2.スイちゃん(3代目)が可愛くて面白かった

『みいつけた』のスイちゃんといえば、現在の4代目だけではなく、3代目も人気でした。
3代目スイちゃんも、可愛くて面白かったと評されていたのですね。
3代目スイちゃんは、見た目は可愛いものの、性格はユニークで、不機嫌になると殻にこもって、スイツムリ状態になってしまうのでした。
サボさんとの掛け合い、コッシーと仲良く遊ぶ中でのコメントにはアドリブを思わせる絶妙なものがありましたね。
そんな3代目スイちゃんを演じていたのは、川島夕空(かわしま ゆあ)さん。
川島夕空さんは、2008年6月20日生まれで、年齢は15歳。
2015年3月30日から2019年3月29日まで、4年間3代目スイちゃんを演じました。
歴代スイちゃんの中でも子役キャリアはすごく、ドラマでは、NHK連続テレビ小説『花子とアン』、『グッド・ドクター』など。
映画では、『進撃の巨人』などに出演していました。
「面白い」と子育て世代が感じていたのは、キャリアからくる「ゆとり」だったのではないでしょうか。
夕空さんの将来が本当に楽しみです。
川島夕空さんの、3代目スイちゃん卒業後の予定が既に分かっています。
2019年9月30日スタートのNHK朝の連続ドラマ小説「スカーレット」で主人公の幼少期を演じるんです。
歴代スイちゃんはNHK朝ドラに出演する傾向があり、そこからスターへ駆け上がっていく感じですから、頑張って欲しいですね!
3.歴代スイちゃんをチェック
ここまで『みいつけた』の3代目スイちゃん、4代目スイちゃんを見てきました。
続きましては、残りの歴代卒業スイちゃんをチェックしていきたいと思います。
記念すべき初代スイちゃんは、熊田胡々(くまだ ここ)さん。

熊田胡々さんは、2002年11月8日生まれで、2019年5月現在の年齢は16歳。
2009年3月30日から2012年3月30日まで、初代スイちゃんを演じました。
子役としては、映画『曲がれ!スプーン』などに出演しています。
2代目スイちゃんは、野原璃乙(のはら りお)さん。

野原璃乙さんは、2006年8月2日生まれで、2019年5月現在の年齢は12歳。
2012年4月2日から2015年3月27日まで、2代目スイちゃんを演じました。
子役としては、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』などに出演しています。
4.みいつけたのスイちゃんの名前の意味や由来は?
『みいつけた』のスイちゃんには、実にさまざまな子役たちが貢献していたのですね。
現役スイちゃんも、スイちゃんOGも、実に魅力的だと思います。
さて、そんなスイちゃんですが、変わったネーミングだけに、名前の意味や由来も気になりませんか?
さっそく調べてみましたが、実に意外なものになっていました。
イスを逆に読んで「スイ」にしたというのです。
スイミングとかスイカとか、何かの単語の略称かと思うのが一般的なようですから、このパターンは想像できないという方もいるのではないでしょうか。
しかし「みいつけた」はイスを題材にした番組です。
メインキャラ「コッシー」はもろにイスですからね。
子育て世代でも、スイちゃんの名前の由来を知らなかったという方もいます。
毎朝テレビで見て履いても、内容までは頭に入ってこないという・・・
由来がどうであれ、またはそれを知っていようがいまいが、スイちゃんが可愛いことに変わりはありませんけど。
以上、今回は、『みいつけた』のスイちゃんについて、キャラクター、キャストの子役、名前の意味、由来について見てきました。
10年も続いてきた番組で、現役が早くも4代目になっていたという、なかなか歴史ある存在だった、スイちゃん。
これからも、『みいつけた』もスイちゃんも、ともに応援していきたいものですね。